ツライ腰痛、肩こり、交通事故治療なら
大森町 こころ整骨院

〒143-0015 東京都大田区大森西5-30-1 ウエストスクエア大森2F
京急大森町徒歩30秒

受付時間
平日9時~20時 土曜9時~17時
定休日
日曜・祝日

【予約優先制】お気軽にお問合せください

ご予約に関しましては

現在、お電話のみで受け付けております。

03-5767-5706

膝痛でお悩みの方

このような症状でお困りではないですか?

  • 階段の上り下りがツライ
  • 椅子から立ち上がる時に膝が痛む
  • レントゲンでは異常が無いのに膝が痛む
  • お医者さんから加齢だから仕方がないと言われた
  • 痛みどめの注射や薬を飲まないと不安
  • オスグッドで満足にスポーツが出来ない

以上の事は今までに皆さんが聞いてきたものだと思います。
そんな皆さんの治療結果も知ってます。治らなかったんですよね。

なぜでしょうか?

大きく分けて2つあります。

1つは膝の痛みを取る治療は世の中にたくさんありますが、
ほとんどが間違った治療法であることはご存知でしょうか?

当院には、多くの膝の痛みを抱えた患者様が来院されています。
その患者様の多くが今まで間違った膝痛治療を続けられてきました。

だから頑張って通院しても変化が出ないんですね。
それどころか膝の痛みを悪化させていた事実があります。


例えば、
軟骨がすり減っていてもそれによって痛みが出ているわけではありません。


ですが、
軟骨がすり減っているからもう治らない・・・

あるいは、
ヒアルロン酸注射をしましょう。となるのが一般的です。
 

これだと治らないんです。
 

そこで大事なのが2番目です。

「なぜ痛めたのか明確な理由がわかってない」

あなたの症状は初めから100点の痛みでしたか?
初めからそれぐらいしか曲がりませんでしたか?

そうじゃないと思います。

①だんだん痛くなってきた
②初めは痛いけど曲げることができた
③前は正座ができていたのに、気付いたらできなくなっていた。
④朝は痛みが強く、すぐには起き上がれない。
⑤動き始めは痛みが強いが何歩か歩き出したら少し痛みが和らぐ。
 

全ての痛みには原因があります。

それは患者さんの取る行動であり、生活の中での癖が多いです。

その行動によって痛みが出たというのに、
そこには目を向けずに痛みに対してのみ処置をするから長引いてしまうんです。

痛めた原因となった行動を知らず知らずのうちにしている可能性が高いですよね。
いくらいい治療をしてもそれではプラスマイナス0になります。

膝は時間との勝負なんです。

「これぐらいならそのうち治るだろう」

こうして膝を悪くしていって杖をつき人工関節になり、
家から出るのも嫌になって寝たきりに・・・
やがては認知症に・・・家族にも負担をかけることに。

ここに辿り着いたあなたにはこうなってほしくないんです。

なぜ僕がここまで自信満々に語れるか?

今までにどこに行っても治らなかった膝の痛みを治してきた数が圧倒的に多いです。

今までのところではダメでも、私になら解決できます。

今まで膝の痛みでたくさん悩まれて・・・

たくさんの治療を試して・・・

整形外科に手術を薦められて・・・

そんな追い込まれた状況でこのページにたどり着いてくれた。

最後に僕から一言伝えさせてください。

「諦めるにはまだ早いです」
膝の痛みに対する原因を明確にし、正しいアプローチを行うことで
必ず痛みは良い方向に向かいます。

もしあなたが本気で「膝を治したい」
そう思われてるのであればこのままお読みください。

 

 

 

騙されていませんか?整形外科の膝痛治療5つの嘘

1、膝はヒアルロン酸注射をすれば良くなる?
 

これだけでは治りません。
そもそも通常の歩行ではなく、膝に負担のかかりやすい歩行をしていたがために
膝の軟骨が擦れてしまったんです。

ヒアルロン酸注射は擦れて無くなった軟骨の代わりにのクッションとなる物です。
ですが、よく考えてみてください。

擦れた原因となる歩行は治さなくていいですか?

まず、それを理解しクセの出ない歩き方をしなくてはいけません。
そうでないと、ヒアルロン酸注射に効果があったとしても
今の使い方であればすぐにそのクッションを擦り減らしてしまいます。

もうやめませんか?
お医者さんももう治そうと思って注射してないと思いますよ?

頭に入れておいてくださいね。
 

2、膝の痛みは加齢からきている?
 

これももちろん、間違いです。
よくお医者さんがこう言われるそうですね。
「〇〇さん、この膝の痛みは加齢によるものですね。」

考えてみてください。
あなたと同じ年齢でも膝に痛みなく元気に歩いてる方いませんか?
同じ年齢なのに・・・
自分より年齢が上でも痛くない人もいると思います。
同じように加齢していきますが、右だけが痛かったりと偏りもみられますよね?
同じタイミングで両方が痛みましたか?そんなことはないと思います。
では、なんででしょう?

結論、関係ないからです。
あなたも薄々感じていますよね。
だって、みんなに当てはまらないんだから。

いつまで加齢のせいにして、自分の大切な膝を痛めつけますか?


3、膝の痛みは体重増加からきている?
 

これももちろん、間違いです。
よくお医者さんがこう言われるそうです。
「〇〇さん、この膝の痛みは体重増加によるものですね。」
考えてみてください。
あなたと同じぐらいの体重の方でも膝に痛みなく元気に歩いてる方いませんか?

自分より明らかに体重が多い人でも痛くない人もいますよね?
うちの患者さんでもいます。100キロ以上余裕であった様な方ですが
痛いのは右膝だけなんです。

左膝にも負担はかかってるはずなのに・・・

なんででしょうか?

直接は関係ないからです。
それと膝の痛みを治すために病院に行ったのに
「痩せてください」っていう答えは求めてないですよね。

でも、間接的には負担をかけてしまうので膝が良くなったら体重減らしていきましょうね。

それもお手伝いします。


4、軟骨が無くなったらもう治らない?
 

軟骨、関係ありません。

同い年で軟骨がすり減ってる人はたくさんいると思います。
その人たちはなぜ痛くないのか?考えたことはありませんか?

次第に痛みは強くなっていったと思いますが、
軟骨のすり減り具合も強くなっていってますか?
おそらくそんなに変化はないと思います。

そして軟骨の代わりをしてくれるヒアルロン酸を注入しても
なぜ治らないと思いますか?

関係ないからです。

まだ、軟骨のせいだと騙され続けますか?
当院ではたくさんの人が良くなっていってますよ。
 

5、膝に水が溜まってるから痛みが出る?
 

はい、違います。
水とはそもそもなんでしょうか?

滑液といって、関節が滑らかに動くように
クッションの役割を果たしている軟骨の栄養源です。
しかし、何らかの原因で関節が炎症を起こすとその火を消そうと
この水(滑液)が出ます。

水(滑液)は本来、自然と関節に吸収されるものなのですが
炎症が消えずに水が出続けると吸収が追いつかず水が徐々に溜まっていきます。

となると・・・水(滑液)自体は悪いものではないですね?

水が溜まるのは膝に負担がかかって、炎症が消えないからです。
「水を抜くとクセになる」というのも以上のことからも
間違いということがわかりますね。

一時的に膝の水を抜くことで動きやすくなることもありますが
膝周辺に不要なものがくっついていたのが無くなったので
動きやすくなっただけです。

根本的には何も変わってはいません。
炎症が起きてる原因から治していかないと
水は溜まり続けますし膝の痛みも消えません・・・

あなたはそれでも水を抜き続けますか?
 

6、筋力低下によって膝の痛みが出ている?
 

はい、治りません。
よく整形外科や治療院でゴムチューブ使って
太ももの筋力トレーニングを指示されますよね。

靱帯が切れているとか動揺性(グラつき)がある方には
有効ですがその他多くの患者様には当てはまらないです。

膝周辺の筋肉の使いすぎによってそのストレスが
積もり積もって痛みにつながるケースが多いんです。
筋肉使いすぎでストレスが溜まっている状態で
さらに筋力トレーニングするとどうなるか?

悪くなる可能性が高いです。
良くなる術を知らないから治らない方が非常に多いです。

 

膝の痛み・変形性膝関節症が楽になったら、このような生活が待っています!

朝の動き始めの痛みがなくなり、毎朝スッキリと起きれる毎日を送れる

正座が出来るようになった

長時間の外出を避けていたけど、その心配がなくなります

膝をかばっていたことにより、悪くなっていった他の場所も改善する。

ぜひこのような生活を取り戻して、あなたらしい生活を送りましょう!

自分自身を大切にし、よりよい日々を送りたい!と本気で考えている、あなたのご来院を心よりお待ちしています。

あなたは1人ではありません、一緒にあなたの快適な生活をサポートします!

膝の痛み・変形性膝関節症の苦しみから一緒に抜け出しましょう!

受付時間

受付日
  日祝
午前 ×
午後 ×
受付時間

平日9時~20時
土曜9時~17時

定休日

日曜・祝日

お問合せ・予約はこちら

【予約優先制】お電話でのお問合せ・予約はこちら
※予約に関しましては現在
お電話のみで受け付けております。

03-5767-5706